【双子の1歳誕生日】スマッシュケーキでお祝い

双子育児

2021年9月3日、我が家の双子が1歳のお誕生日を迎えました🎂✨
離乳食で誕生日ごはん&ケーキでお祝いした様子をお届けします。

生まれてきてくれてありがとう

生まれてすぐ2か月間NICUに入院していた2人。
なのでおうちで一緒に過ごせるようになってからは実質10か月でした。

毎日が楽しくて幸せで、1日1日が宝物。
「成長が嬉しいけど、時間が過ぎるのが寂しい…」そんな気持ちを抱きながら過ごしてきた1年。

改めて、我が家に幸せを運んでくれてありがとう♡
だいすき、だいすき、だーいすき!!!

1歳の誕生日メニュー

修正月齢ではまだ10か月のため、離乳食レベルに合わせた誕生日ごはんにしました🍴

  • アンパンマンの鮭ごはん
  • ホットケーキで作ったスマッシュケーキ

「手毬寿司とかおしゃれにやりたいなぁ」と思いつつも、食べられる範囲で工夫。
結果的に、2人とも大喜びで食べてくれて大成功でした👏

スマッシュケーキはホットケーキで!

NICU卒業っ子の我が家の双子。
「1歳からのケーキスポンジ」を使うのはまだ早いかな…と思い
食パンを使って作ろうと思っていました。

でもパンもパン粥にしてることが多くて作っても食べてくれる気がしない…
そこで、ホットケーキで作ることに!(ホットケーキはパクパク食べてました)

作り方(簡単すぎる!)

  1. 前日の夜に水切りヨーグルトを準備
  2. ベビー用ホットケーキを小さめに何枚も焼く(これも前日がおすすめ)
  3. 当日、潰したバナナをヨーグルトに混ぜてクリーム風に(変色しないよう直前に)
  4. 果物をトッピング
  5. 手作りガーランドで飾り付け

たったこれだけで、見た目もかわいい“食べ切りサイズのケーキ”完成♡

イチゴを使いたくてスーパーをはしごしたけど季節的に見つけられず…
だけど、ダイナミックに食べて白い服にケーキがつきまくったのに
イチゴが無かったおかげで色移りゼロ!
ハラハラせずに思いきり食べさせられて、結果的に良かったです!

ガーランドと旗は、前日にマスキングテープで作りました。
どけちママは1回のためにお洒落プレートを買えず、めっちゃ節約(笑)

双子の個性が爆発

食べ方にも性格が出て面白かった〜!

ぜんた→ 慎重派。恐る恐る触って、少しずつ口に運ぶスタイル。
ひまり→ ダイナミック派。豪快に手でつかんで、顔までベタベタ(笑)

実はひまりはこの日まで「手づかみ食べ」が大嫌いでした。
でも誕生日ケーキをきっかけに大好き女子に変身!
「自由に食べられるのって楽しい!」と気づいたんだろうなぁ〜と感じました♡
ぜんたも様子を伺いながら最終的には沢山食べてくれましたー♡

NICU卒業っ子の1歳誕生日まとめ

  • 修正月齢に合わせてメニューを工夫
  • スマッシュケーキはホットケーキで手作り(簡単・安心・経済的!)
  • イチゴなしでも映えるし、汚れ落ちもラクで結果オーライ
  • 食べ方にも双子ならではの個性が出て、成長を実感できた

NICUで過ごした日々があったからこそ、
「こうして元気に1歳を迎えられたこと」が本当に幸せで尊いなと感じます。

これからも2人らしく、すくすく大きくなってね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました